# レンジビューアー
Freebetrangeアプリのビューアーセクションは、ポーカーセッションを開始するときや、プリフロップ戦略を確認したいときに役立ちます。エディターのフォルダーとレンジの構造が、クイックナビゲーション用のボタンとしてここに表示されます。
# 水平/垂直レイアウト
ハンドマトリックスの下にある歯車アイコンをクリックしてビューアー設定を開きます。ここで水平と垂直のレイアウトオプションを切り替えることができます。

垂直レイアウトの例:
ブラウザウィンドウのサイズを変更したり、モバイル電話やタブレットからビューアーを使用してみてください。セッション中に貴重な画面スペースを取ることなく、すべてのレンジが手元にあります。
# 色の調整(PRO)
ハンドマトリックスの下にあるフラスコアイコンをクリックして色調整モードを起動します。

次に、希望のアイテムのドロップアイコンをクリックして、各レンジとフォルダーのカスタムカラーを設定できます。


編集が完了したら、フラスコアイコンを再度クリックして色調整モードを終了します。
例えば、すべてのポジションに異なる色を設定して、それらを区別しやすくすることができます。
# ランダマイザー(PRO)
PROバージョンでは、ハンドマトリックスの下にシンプルなランダマイザーが表示されます。これにより、設定された頻度を正確に追従できます。

ユーザー設定では、ランダマイザーの表示のオン/オフや、自動ランダム数値の更新を設定できます。

ランダマイザーの更新オプション
レンジ変更ごと
:アクティブなレンジを切り替えるたびに、新しいランダム数値が自動的に生成されます。
間隔(秒)
:N秒ごとに新しいランダム数値が自動的に生成されます。
# 高度なカスタマイズ(PRO)
ユーザー設定ウィンドウで、高度な設定
をクリックして追加のカスタマイズオプションを開きます。

高度な設定
表示順序
は、アイテムが表示される順序を決定します。デフォルトでは、エディターで設定した順序と同じになります。ただし、レンジやフォルダーを最初に表示するように強制することもできます。
レンジをフォルダーと別に表示
は、すべてのレンジをフォルダーとは別の行/列に表示することを許可します。このオプションはデフォルトでオフになっています。前の設定で「レンジを最初に」または「フォルダーを最初に」を設定した場合のみ有効になります。
現在のフォルダーのレンジのみ表示
もデフォルトで無効になっています。このオプションをオンにすると、レンジは現在のレベルでのみ表示されます。前のレベルのレンジは注意を散漫にさせないように非表示になります。
プリフロップビューアーツールは、すべてのポーカープレイヤーのツール群の重要な部分です。Freebetrangeレンジビューアーを使用すれば、プリフロップ戦略が便利で見やすい形式で常に手元にあります。